読んだ本

shio

2012年03月12日 14:16

なんだか毎週月曜日に更新する流れになってきている感じ?
週末は家の新築打ち合わせ関係でお出かけしてるし、娘もいて、なかなかPCの前にのんびり座っているわけにもいかないから、やっぱり腰を据えてじっくりブログを書こうと思うと、月曜日になっちゃうのかな。
長く続けていきたいので、無理せず、自然体でと思っているので、これが良いならよしとしましょう。

家族の体調が戻ったと思ったら、今度は自分が熱を出して寝込んでました。
せっかくハンドメイドの時間が取れる~って喜んでいたのに残念。
そろそろ使い捨てのマスクもなくなりそうなので、今度はWガーゼでマスクをたくさん作りたかったんです。
それでもA4サイズのファイルが入る手提げのバッグを作ったり、娘の髪飾りを作ってみたり、アクリルたわしを編んでみたりはしていたんですが、マスクまでたどり着けなかった…。
今週は幼稚園の用事が二日あるので、またハンドメイドの時間が少なくなりそうだけど、使い捨てマスクがなくなる前に着手したいです。
今度まとめて写真UPしておきます~。

shop準備にいろいろ勉強しておきたいなと思って、こんな本を買ってみました!

『ちいさな雑貨屋さんのつくり方  カナリヤ手帖』 
トノイケミキ著
西日本出版社 

かわいいイラスト、かわいい文章、雑貨屋を開くことに対する情熱と続けていく強さ、やわらかいんだけど、芯がしっかりした方なんだと思わせる文章で、最後まで飽きさせず、一気に読破できた本でした。
開業マニュアルとしてもちゃんと説明されていて、勉強になります。
こういう本が欲しかったんだ~と実感しました。

まずは、妄想しつつ、頭の中に漠然とあるイメージを書き出してみることから私もはじめていこうと思います。

関連記事