
あっという間に4月も終わろうとしてますね。
お店の前に置いてある薔薇が一輪、咲きました♪
ちょっとフライング気味のような気がしますが、今年も綺麗な花を咲かせてくれそうで楽しみです。
他の薔薇たちもいっぱい蕾をつけているので、はやく咲かないかなぁと首を長くして待ってます。
昨日はまた新しい薔薇の苗が仲間入りしました。
つる薔薇の白いアイスバーグと赤いアンクルウォルターの二種。
今年の春はまだだけど、秋以降を楽しみにしたいと思います。
皆さんは、新生活にはもう慣れましたか?
娘が小学校に入学して以降、バタバタと日が過ぎていきます。
朝が早くなったので、送り出してから午前中の時間が長くなって家事もじっくりできるようになりましたが、なかなかゆっくり身体を休める時間というものが取れていません。
これまで溜めに溜めていた雑用が山ほど(笑)
それでも来月のイベントに向けて、ハンドメイドの時間も確保しつつ、だんだんとではありますが、新しい生活に慣れてきたかなと思います。
昨日は、家庭訪問があり、娘の学校での様子をたくさん聞くことが出来ました。
彼女なりに楽しく過ごしているようです。
学校に行きたくない~なんて言い出すんじゃないかって心配もしていましたが、意外にも学校大好きで毎日元気に登校してくれてます。
話によると、給食を食べるスピードがマイペースなのか、いつも最後まで一人食べているんだとか。
先生もそこは急かすことはしないで時間いっぱい食べさせてくれているようでした。
我が家ではじいじがやっぱり食事時間が長い人なので、あまり気にしてなかったのですが、私も急かしたことがなかったなぁなんて思ったり。
幼稚園の時は最後まで食べているとか聞いたことがなかったのでびっくりでした。
小学校の給食の量が多いからだと思いますと先生はおっしゃっていましたが。
あれだけ食べて、夕食もがっつり食べてると聞いて先生は驚いてました(笑)
時間は40分ほどでしたが、いろいろお話を聞けて良かったなぁって思いました。
5月は運動会もあるので、ちょっと楽しみです。